kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
飲料ワイン(28)
ビールお茶紅茶

si2.gifワイン si3.gif山形県米沢市 si1.gif 浜田株式会社 
1866年(慶応2年)。 浜田五左衛門金吾・弟徳翁と酒造業を藤泉沖に創業。MONTCIN[モンサン] 濱田家の屋号=ヤマゴが由来です。フランス語では山はMONTAGNE=モンターニュ、数字の5はCINQ=サンクこの二つを組み合わせてできたブランド名です。
si3.gif埼玉県秩父市 si1.gif 株式会社 矢尾本店 
初代矢尾喜兵衛は寛延2年(1749)、秩父大宮郷で酒造業を開始。屋号は父の名を称し「升屋利兵衛」。 「シャトー秩父」の持つ上品で洗練された風格は、類い稀な地ワインの逸品です。
si3.gif埼玉県秩父市 si1.gif 武甲酒造株式会社 
秩父の名峰武甲山を酒銘とした武甲正宗の醸造元・柳田総本店は、江戸中期・宝暦三年(1753年) 創業以来、秩父の歴史と共に勤しんで参りました。 初代浅見源作のロマンが薫る秩父を代表するワイン。
si3.gif千葉県野田市 si1.gif キッコーマン株式会社 
1630年創業。1917年 (大正6年)千葉県野田・流山の個人醸造家8家が合同「野田醤油株式会社」を設立。 マンズワイン、海外のワインの販売。
si3.gif東京都文京区 si1.gif 有限会社 高崎屋商店 
創業は、初代の高崎屋長右衛門の没年が安永7年(1778)である事から、宝暦年間(1751〜64)と考えられます(詳細は不明)。 東京大学の前と言う事もあり、お客様の半数は学生さんで、ワイン、日本酒、輸入ビールをメインとして営んでおります。
si3.gif東京都中央区 si1.gif 国分株式会社
正徳2年(1712年)創業。酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及びそれらに関する資材の販売業、貿易業、パン粉の製造業、貸室業。 南アフリカのオリジナルワイン。
si3.gif山梨県塩山市 si1.gif 甲斐ワイナリー株式会社 
遠く戦国時代甲斐の国於曽郷は、黒川金山衆の住む里でした。 当家には天文12年(1543年)武田家より金山(風間)佐渡之守に宛てた御朱印状が伝わっています。 天保5年(1834年)風間懐慶により酒造業を創業。 伝統と技術を継承して昭和61年(1986年)その歴史を今にとどめる蔵屋敷で甲斐ワイナリー株式会社は設立されました。
si3.gif静岡市 si1.gif 株式会社 濱村屋
創業以来250有余年。駿府城への米穀卸の御用商人からスタートした濱村屋は、多くの食材卸先と食品メーカー・大手商社を結ぶ「味の演出家」として8000アイテム以上の食材・食品を扱っています。 ワインのミニ知識やおすすめのワインを紹介しています。
si3.gif静岡県富士郡芝川町 si1.gif 富士錦酒造株式会社 
元禄年間創業。清酒 富士錦・白寿 蔵元。霊峰富士のふもと、芝川町に群生する良質の完熟梅を100%使ったワインです。 芝川梅ワイン、芝川芳醇梅ワイン、ゆずワイン、静岡 甘夏ミカンワイン、桜葉ワイン。
si3.gif長野県佐久市 si1.gif 佐久ホテル 
信州佐久・岩村田宿、1428年(正長元年)創業。まつたけ・信州牛・カモ肉・すっぽん料理、佐久鯉発祥の宿。オリジナルワインの通信販売も行っています。
si3.gif神戸市東灘区 si1.gif 白鶴酒造株式会社   
寛保3年(1743)材木屋嘉納治兵衛、酒造業を始める。創業以来、酒造りひとすじに歩む白鶴酒造は、 清酒の醸造、販売を通じて、みなさまの食文化・生活文化を応援してまいりました。 フランス・ドイツ・イタリアワインのネット販売。
si3.gifフランス si1.gif TAITTINGER(テタンジェ)   
フランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。
si3.gifフランス si1.gif HUGEL&FILS(ヒューゲル)         
1639年創立 アルザスワイン蔵元。 ヒューゲル家は、1639年、アルザス地方でも特に地理的条件に恵まれた優秀なアルザスワインの郷、リクヴィールの丘でぶどう栽培をはじめました。 以来12代、350年以上にわたって高貴なぶどう栽培の技を受け継ぎ、ワインづくりの歴史を刻んできました。
si3.gifフランス si1.gif CALVET(カルベ)    
1818年創業。ボルドーワインの老舗。
si3.gifフランス si1.gif LOUIS JADOT(ルイ・ジャド)   
ルイ・ジャド社は1859年に創立した、ブルゴーニュでも有数のネゴシアン・エルヴールです。
si3.gifフランス si1.gif M.CHAPOUTIER(M. シャプティエ)   
ローヌ渓谷の雄として知られるM. シャプティエ社は、1808年、ローヌ川に面し、エルミタージュの丘の麓にある街、タン・エルミタージュに創立しました。
si3.gifフランス si1.gif CHEVAL QUANCARD(シュヴァル・カンカール)   
シュヴァル・カンカール社は、1844年にワイン・ビジネスへと身を投じた、創業者のピエール・カンカールが、当時、馬(フランス語でシュヴァル)を駆り、 ボルドーのシャトーを廻って試飲を重ね、最上のワインを選んでいたことに由来します。
si3.gifフランス si1.gif CALVADOS BOULARD(カルヴァドス・ブラール)    
1825年創業。ノルマンディー地方は、気候の関係でブドウが育たないためリンゴの栽培が盛んです。それを利用してシードル、カルヴァドスの果実酒が造られています。
si3.gifフランス si1.gif JOSMEYER(ジョスメイヤー) 
1854年の創業、フランス北部アルザス地方のオルイズ・メイヤーによって創立された。
si3.gifドイツ si1.gif EGON MULLER(エゴン・ミュラー) 
もともと修道院の所領であったこのブドウ畑は、フランス革命によって世俗化され、1797年、現オーナーの曽祖父によって買い取られました。
si3.gifドイツ si1.gif OTTO PAULY(オットー・パウリー) 
350年以上にわたり、中部モーゼル地区でリースリングのワインを造り続けてきたのがパウリー家です。
si3.gifドイツ si1.gif HENKELL(ヘンケル)    
ヘンケル社は、1832年、マインツで創業した、ヨーロッパ最大のスパークリングワインメーカーです。
si3.gifドイツ si1.gif PIEROTH(ピーロート)    
西暦1675年に遡る古文書にピーロート家の名が始めて記されています。ピーロート家は今日に至るまでこの伝統を大切に守り、ブドウ栽培と ブドウ搾りの知識を深めてきました。
si3.gifイタリア si1.gif PIEROPAN(ピエロパン)      
1860年創業。ヴェネト州ソアーヴェ・クラシコにある老舗のワイナリー。
si3.gifイタリア si1.gif Trimani (トルマーニ)  
1821年創業。ローマのピアッツァデイコロナーリの隅の近くにビアディPanico上のお店でワインを販売し、その後ヴィアディポルタサラリアに移動した後(今日ピアーヴェビア)、 ピーターとマークTrimaniはGoitoは、20が1876年に開いた。ローマで最古のワインショップ。 。
si3.gifポルトガル si1.gif FONSECA GUIMARAENS(フォンセカ・ギマラエンス) 
フォンセカ・ギマラエンスはポートワインのシッパーとして、1822年に誕生しました。 マノエル・ペドロ・ギマラエンスがフォンセカ・モンティロという古い会社を買い取ったのがその始まりです。
si3.gifオーストラリア si1.gif The Yalumba Wine Company(ヤルンバ・ワイナリー) 
オーストラリアのバロッサバレーにあるヤルンバ・ワイナリー。
si3.gifチリ si1.gif SAN PEDRO(ビーニャ・サン・ペドロ) 
ビーニャ・サン・ペドロ社はチリで5指に入るワイン生産者の1つです。 1851年、ホセ・グレゴリオとボニファシコ・コッレアにより創立されました。

top/飲料ワイン/ビール/お茶/紅茶//


Copyright hitoyasumi.com. 2000-12 all rights reserved.