江戸時代から伝統を継承する老舗 | ||||
文具:和紙(32) | ||||
墨 | 印 | 書道 | ||
筆記具 | 書籍 | 事務機 | ||
表具 |
和紙 | 福島県郡山市 |
富久株式会社 1685年(貞亨2年)創業。紙販売一筋に長い歴史と実績を誇り、和紙、洋紙、板紙、紙製品、化成品、 包装資材等"紙"に関するものならなんでも取揃えてお客様のご希望に添うよう営業しております。 |
栃木県栃木市 |
株式会社 毛塚紙店 創業 江戸享保年間(270〜290年前)。紙専門の卸売り業者 毛塚紙店です。 | |
東京都台東区 |
株式会社 東京松屋 元禄 3年(1690年)初代 松屋 利兵衛 現在地に紙商を創業。江戸からかみ、襖紙など。 | |
東京都文京区 |
株式会社 ゆしまの小林
安政5年(1858年) 初代・小林幸助・創業(現在地)。襖師、表具師の腕を磨いた初代・幸助は、上野寛永寺の仕事などを手掛けた。おりがみ会館。 | |
東京都中央区 |
日本紙パルプ商事株式会社 8032
世界を代表する紙専門商社1845年(弘化2年)京都において和紙商、越三商店として創業。 | |
東京都中央区 |
株式会社 小津商店
創業承応二年(1653年)創業。小津和紙は、和紙の専門店。和紙の小売のほかギャラリー、文化教室、史料館も併設。 | |
東京都中央区 |
川島株式会社
川庄襖紙株式会社
川島企画販売株式会社 1673年(寛文13年)初代・川島庄之助、江戸で創業。 | |
東京都中央区 |
中庄株式会社 創業は1783年(天明 3年)初代庄八、現在地に於て紙店を開業。 | |
東京都中央区 |
株式会社 榛原
創業は文化三年(1806年)、初代佐助が日本橋に小間紙屋を開業してからおよそ200年にわたり、日本橋の地で商いを続けさせていただいております。 | |
東京都新宿区 |
株式会社 相馬屋源四郎商店 江戸時代初期に初代紙漉き源四郎が創業。 江戸時代には江戸城に紙を献上する紙問屋としての商いをしておりました。 日本全国から和紙(わがみ)を集め、大きな商いをしておりました。 | |
山梨県西八代郡市川三郷町 |
廻木商店(めぐりきしょうてん) 創業 300余年。事業内容 和紙の卸、小売、インターネット販売、ホームページの作成と管理。 | |
石川県金沢市 |
株式会社 中島商店 文久3年(1863)和紙卸売業として創業し、明治23年(1890)弊社が北陸で初めての洋紙取扱店となりました。 | |
名古屋市熱田区 |
花岡株式会社
紙の温度
1866年(慶応2年)創業。Paper Intelligence (ペーパーインテリジェンス)紙加工品を紹介。 紙の温度は和紙専門ショップ。7000種類以上もの、手漉き紙と和紙を販売。 | |
名古屋市中区 |
有限会社 柏彌紙店
からかみ屋 文政年間(1824年)初代 彌兵衛、橘町一丁目にて和紙、筆の商いを始める。 | |
岐阜県美濃市 |
古川紙工株式会社 天保6年創業以来、和紙加工に従事、常に新しいニーズを求め「良品」を提供してきた。 古い伝統の中に新しいものを求めて書道用和紙工芸品の企画商品の製造・販売をしております。 | |
岐阜県美濃市 |
株式会社 シイング 1858年大滝忠兵衛が上有知町(現在の美濃市)魚屋町に大滝忠兵衛商店を創業。 | |
福井県越前市 |
有限会社越前製紙工場 延元3年(1338年)越前守護斯波高経が、三田村掃部に命じて、御教書紙を漉かせ、献上させた。その紙を「奉書」と呼ぶように命じた。 | |
福井県越前市 |
株式会社 杉原商店
越前和紙の元締め問屋。和紙の情報はピカ一。iモード版もあります。 | |
福井県越前市 |
有限会社 寿伝 創業 文化元年わたしたち「寿伝」では書道、水墨画、掛軸などに使われる本格的な手漉き和紙から、 小間物やはり絵などで使われる和紙など多数取り揃えています。 | |
滋賀県大津市 |
有限会社 成子紙工房 1847(弘化4)年、成子佐二右衛門(現紙匠・成子哲郎の曾祖父)が近江国栗田郡桐生(現在の滋賀県大津市桐生)で製紙業を開始。 | |
京都市左京区 |
株式会社 唐長(唐長工房) 寛永元年(1624年)創業。 唐紙屋長右衛門事「唐長」の初代、千田長右衛門は1687年に没したと伝えられていますから、 千田家の唐紙(からかみ)づくりは約350年の伝統を持つことになります。 | |
京都市中京区 |
株式会社 イセトー 株式会社イセトーは1855年(安政2年)の創業以来お客さまの新しいニーズや 戦略をサポートするために時代を先取りした製品を開発してまいりました。 | |
大阪市東成区 |
株式会社 ヒロハタ 創業慶応二年。紙ひと筋、永年にわたる豊富な知識と信頼! 美術加工紙、包装資材、ふすま紙、かべ紙、友禅紙、千代紙、表装など、どんな紙でもサンプル一つでお探しし、 全国の当社商品取扱代理店で楽々お買いいただけます。 | |
兵庫県姫路市 |
永井産業株式会社 弊社は享和元年(西暦1801年)創業以来約200年にわたり、 文化において重要な役割を果たす「紙」の販売を通して、地域社会に貢献し続けてまいりました。 | |
島根県浜田市 |
西田和紙工房 文化・天保のころに和紙の製造を始めています。現在は、国の重要文化財として石州半紙を漉いています。 | |
岡山県津山市 |
上田手漉和紙工場 横野和紙・・・江戸時代より創業し、現在は三椏紙を主に、薄紙を得意としています。 津山箔合紙はその中でも最も薄い紙の一つです。 | |
広島県大竹市 |
小田光株式会社 竹の子の里株式会社 安永2年(1773年)手漉き和紙の集産地問屋 小田屋として現在の広島県大竹市元町に創業。紙卸と介護事業。 | |
香川県高松市 |
株式会社 紙の杉山 弊社は創業270余年を誇る、四国一の老舗でございます。 享保9年 初代筑前屋利兵衛 小間物商にて創業。 | |
米国 |
CRENE & Co.(クレイン)
1801年 アメリカ・マサチューセッツ州にZENAS CRANE (ゼナスクレイン)により創業。1879年 米ドル紙幣の紙の製造を開始。コットン100%の紙を製造。(伊東屋HP参照) | |
英国 |
Wookey Hole(ウーキーホール)
イギリス・サマ−セットにあるウーキーホールでは、17世紀初頭より手漉き紙が作られ始めた。 20世紀初頭の最盛期には、200人の職人が世界を市場に、紙幣などの製造にあたっていた。 ウーキーホール製紙工場は、シェークスピアの「嵐」の出版の1年前に、1610年に最初に記録されました。 | |
イタリア |
FABRIANO (ファブリアーノ)
1264年イタリア マルケ宗FABRIANOで創業。1330年にはイタリア国内のみならず、フランス・ドイツに20の製紙工業がありヨーロッパで紙の生産の中心地となった。(株式会社 ニップインターナショナルHP参照) | |
フランス |
Moulin Richard de Bas(ムーラン リシャール ド・バ) 中世14世紀1326年創業の水力製糸所。亜麻、麻、木綿を原料にした手漉き紙を製造。Musee historique du papier 製紙歴史博物館。フランス アンベール。 | |
ポルトガル |
Renova社 ヨーロッパのリーディングブランドであるRenova社(ポルトガル)は、1818年創業。日本の代理店、株式会社エストゥエス ヨーロッパの紙製品メーカーのトップブランドです。おもにトイレットペーパー、キッチンペーパー、紙ナプキン、ティッシュといった家庭向け紙製品を製造するほかにも、婦人衛生商品、ウェットティッシュ、印刷用紙、原稿用紙などの紙製品を幅広く取り扱っています。 |