kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
食品豆腐(7)
食品湯葉漬物
梅干椎茸寿司
果物蕎麦うどん

si2.gif豆腐 si3.gif群馬県吾妻郡中之条町 si1.gif 小松屋
小松屋は慶応元年(江戸末期)から引き継がれる、手打ちそば・うどん屋であり、 現在は五代目・田村佐太夫さんが毎日おそばを打っています。豆腐。
si3.gif京都市下京区 si1.gif 賀茂とうふ 近喜 
天保五年(1834年)、近江よりここ京都へ還り、豆腐づくりを始めたのが創業者「近江屋 喜八」でございます。 その名をとって「近喜」(きんき)と呼ばれるようになり、以来百六十余年、お豆腐好きのお客様方に愛され続けて参りました。 六代目となりました今も、さらに美味しいお豆腐をつくるため研究を重ね、努力続けております。
si3.gif京都市東山区 si1.gif 総本家ゆどうふ 奥丹
創業360年の伝統を受け継ぐ湯どうふの老舗。
si3.gif京都市東山区 si1.gif 有限会社 祇園藤村屋 
当店は京都祇園で一番昔からある食料品店ですにゃ。ちいそうてじじむさい店やけどなんとか七代目までやってこれました。おかげさんで祇園の地で百五十年ほど商いさせてもろうてます。
si3.gif京都市左京区 si1.gif ゆどうふ 順正
順正書院は天保 10 年 (1839 年)、新宮涼庭先生によって開設された学園で、当時の京都所司代、鯖江藩主・間部詮勝の命名によるものです。
si3.gif長崎県南島原市 si1.gif 株式会社 みそ半   
慶応 3年松永岩松、長崎県南高来郡有家町にて水車精米業を営む。 同時に製麺業を始める。食品製造販売。長崎よりおいしい味便り。 安全・おいしい・健康に良い食べ物作りのために塩作り(自然塩)、土作り(環境保全型農場)から始めました。胡麻豆腐の販売。
si3.gif佐賀県唐津市 si1.gif 川島豆腐店 
寛政年間創業。城下が栄えていた江戸時代には、この唐津城にさまざまな品物が献上されており、その中のひとつに豆腐があったといいます。 城に献上していた豆腐店こそが現在も市内で営業を続けている寛政年間にのれんを上げた当店です。

top/食品食品/豆腐/湯葉/漬物/梅干/椎茸/寿司/果物/蕎麦/うどん/
Copyright hitoyasumi.com. 2000-8 all rights reserved.