kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
食品うどん(3) 
食品豆腐湯葉
梅干梅干椎茸
寿司果物蕎麦

si2.gifうどん si3.gif秋田県湯沢市 si1.gif 有限会社 佐藤養助商店  
万延元年(1860年)創業。 秋田藩主佐竹侯の御用処となった干饂飩の技法は、吉左エ門家の一子相伝、門外不出。しかし、親から子へ、子から孫へという一子相伝の技が絶える事を心配した吉左エ門によって、特別に二代佐藤養助に伝授され、当家の創業となるのです。それは万延元年(1860年)、江戸末期の頃でした。明治に入り、宮内省より御買上げの栄を賜わる他、多くの賞を受賞しています。
si3.gif群馬県渋川市 si1.gif 田丸屋    
群馬の名湯、伊香保温泉より南東に4キロ、水澤観世音の門前に天正十年(1582年)に創業し、皆様のお引立てをいただき今日にいたりました。 当店の歴史は、水澤観世音参りの巡礼さんへのご奉仕としてうどんをお出ししていたことが、そもそもの起源となり、四百有余年の間、水澤観世音と共に歩んで参りました。
si3.gif富山県氷見市 si1.gif 株式会社 氷見うどん高岡屋本舗  
宝暦元年(1751年)創業。「氷見うどん」の歴史は、高岡屋が当地唯一江戸時代より、能登からの手延の技術と伝統を継承する、「氷見糸うどん」に始まる。

top/食品食品/豆腐/湯葉/漬物/梅干/椎茸/寿司/果物/蕎麦/うどん/
Copyright hitoyasumi.com. 2000-8 all rights reserved.