江戸時代から伝統を継承する老舗 | ||||
食品:食品(47) | ||||
豆腐 | 湯葉 | 漬物 | ||
梅干 | 椎茸 | 寿司 | ||
果物 | 蕎麦 | うどん |
食品 | 仙台市青葉区 |
勝山企業株式会社 楽天市場店 勝山企業は酒造りを始めとし、常に本物の味を追求する姿勢で「食」の分野を手掛けており、仙台の洋食の礎となった仙台「精養軒」、 東北で屈指の調理師養成施設である「宮城調理師専門学校」の運営など、一環した「食文化」の探求と「健康」をテーマにした事業展開を行ない、 昭和47年には勝山ボウリングクラブ、53年には勝山スケーティングクラブをオープンしている。 |
秋田県湯沢市 |
有限会社 佐藤養助商店 万延元年(1860年)創業。稲庭うどんと秋田料理。 | |
福島県相馬市 |
フレスコ株式会社 文久3年(1863年)相馬市において米問屋として商売をスタートしました。フレスコキクチスーパーマーケット。 | |
栃木県宇都宮市 |
青源味噌 株式会社 寛永二年(1625)初代青木屋源四郎が宇都宮に創業致しまして以来、三百数十年にわたりこの地で味噌を造りつづけて参りました。 宇都宮餃子の販売。 | |
埼玉県秩父市 |
武甲酒造株式会社 秩父の名峰武甲山を酒銘とした武甲正宗の醸造元・柳田総本店は、江戸中期・宝暦三年(1753年) 創業以来、秩父の歴史と共に勤しんで参りました。ジャムの販売。 | |
千葉県匝瑳市 |
タイヘイ株式会社 元禄8年(1695年)に初代・太田平左衛門が本社所在地に居を構え、後に酒造業を創業しました。明治13年から味噌・醤油の醸造業を開始する。 | |
千葉県野田市 |
キッコーマン株式会社 1630年創業。1917年 (大正6年)千葉県野田・流山の個人醸造家8家が合同「野田醤油株式会社」を設立。 | |
千葉県夷隅郡大多喜町 |
宍倉株式会社 天明八年 履物の製造問屋として創業。南総地域を主な販路とする。 スーパーセンターレオ。 | |
東京都文京区 |
有限会社 高崎屋商店 創業は、初代の高崎屋長右衛門の没年が安永7年(1778)である事から、宝暦年間(1751〜64)と考えられます(詳細は不明)。 東京大学の前と言う事もあり、お客様の半数は学生さんで、ワイン、日本酒、輸入ビールをメインとして営んでおります。 | |
東京都中央区 |
国分株式会社 正徳2年(1712年)創業。酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及びそれらに関する資材の販売業、貿易業、パン粉の製造業、貸室業。 オリジナルブランド洋酒、ワイン、食品の紹介。 | |
東京都中央区 |
にんべん株式会社 元禄12年(1699)に創業し、日本の伝統食品である「かつお節」を中心に各種食品を製造販売しております。 「かつお節」に関連する料理や商品のご紹介、また通信販売のご案内も行っております。 | |
東京都中央区 |
杉山商事株式会社 1839年(天保10年)に相模の国馬入(現神奈川県平塚市)にて、油、薬、砂糖を扱う商店として創業。砂糖、小麦、雑穀、油脂を主とする食品原材料販売。 | |
神奈川県小田原市 |
小田原 鈴廣 鈴廣は、創業慶応元年(1865年)以来、味づくり一筋130余年の歳月を重ねてまいりました。 これからも、のれんに慢心せず、のれんを活かし、かつ大切に育ててまいります。ジャムの販売。 | |
神奈川県藤沢市 |
有限会社高清商店 1860年創業、老舗ひもの専門店 高清。こだわりの塩の販売、雪塩(宮古島)、海人の藻塩、ゲラントの塩など。 | |
石川県金沢市 |
直源醤油株式会社 創業文政8年(1825年)、金沢大野の醤油は、今からおよそ三百六十年ほど前の元和年間に、 この地の町人・直江屋伊兵衛が遠く紀州から醸造技術を持ち帰って醤油造りを 始めたのがその起源と伝えられています。 | |
石川県小松市 |
有限会社 ふる里の味 すみげん すみげんの創業は江戸時代末期の嘉永年間(1848〜1854)。石川の伝統食ならすみげん。 石川の伝統食を扱って150年以上の老舗です。北陸の珍味・佃煮・漬物ならお任せ下さい。 | |
石川県白山市 |
和田屋 現在の主人が六代目に当たる和田屋は、前田藩時代の創業で 別称「柳茶屋」として親しまれてまいりました。 まず待屋でのおもてなしは囲炉裏端です。 自在鉤、大きな柄のついた鉄瓶、端から吹き出す木の息、そのひとつひとつが和田屋ならではのゆかしい趣です。 | |
福井市 |
株式会社 大津屋 大津屋は天正元年(1573年)に始まり、その後酒造業を長く営んできた。その後、福井県初のコンビニ「オレンジBOX」弁当・惣菜店「オレボキッチン」、酒の肴とこだわりギフトの「これがうまいんじゃ大津屋」など豊かな食文化の提案を目指している企業です。 | |
福井市 |
株式会社 米五 創業天保2年、大本山永平寺御用達の味噌屋です。美味しい味噌は生きた味噌と言うことで桶からの手詰めの味噌の販売などを行なっています。 その他、味噌料理のレシピ集や手作り味噌のサポートも行なっています。 | |
福井県小浜市 |
株式会社 津田孫兵衛 元禄元年(1688)創業。若狭の国遠敷郡今富村小浜今宮の地にて鍵屋孫兵衛 鮮魚商を始める。 屋号を鍵孫とする。 | |
長野県松本市 |
合資会社 石井味噌店 創業慶応4年。天然醸造信州三年味噌。味噌、漬物、米、せんべい。 | |
長野県佐久市 |
佐久ホテル 信州佐久・岩村田宿、1428年(正長元年)創業。まつたけ・信州牛・カモ肉・すっぽん料理、佐久鯉発祥の宿。オリジナルワインの通信販売も行っています。 | |
岐阜県益田郡萩原町 |
天領酒造株式会社 近江日野(現在の滋賀県日野市)上野田(コウズケダ)にて家を興す。 蒲生氏郷公の家臣として近江地方で地盤を築き、日野屋佐兵衛と称し江戸時代の初め頃から江州日野から日本一円を巡って行商をしていました。 1630年頃、飛騨に商いのため出店を構え、飛騨の人情の細やかさ、自然の美しさ、風俗の麗しさに魅かれてこの地に住み着き、江戸時代中ごろから物品販売のかたわら酒造りを行いはじめました。 レトルトカレーの販売。 | |
静岡市 |
株式会社 濱村屋 創業以来250有余年。駿府城への米穀卸の御用商人からスタートした濱村屋は、多くの食材卸先と食品メーカー・大手商社を結ぶ「味の演出家」として8000アイテム以上の食材・食品を扱っています。 ワインのミニ知識やおすすめのワインを紹介しています。 | |
名古屋市熱田区 |
イチビキ株式会社 中村家の先祖が安永元年(1772年)にみそ、しょうゆ、の醸造を始めたのが発祥であります。 そして大正8年、大津屋株式会社を設立し、昭和36年、イチビキ株式会社に社名を変更して現在に至っております。 | |
愛知県岡崎市 |
合資会社 八丁味噌 創業享保年間始祖「早川久右エ門勝久」より今日まで、 幾百年来、味噌づくり一筋に歩んでまいりました。 | |
滋賀県彦根市 |
イセミ食料品店 江戸時代の天明三年(1783年)伊勢の国より三輪巳之助が彦根の地に来て、 「伊勢巳」の屋号にて創業以来「食」一筋に商いを営んでおります。パンの製造と販売。 | |
京都府熊野郡久美浜町 |
木下酒造有限会社 天保13年 江戸時代後期 ヨーロッパ・アメリカの覇権に開国をせまられ幕府が揺れていた頃、5代目木下善兵衛が創業しました。 | |
京都市中京区 |
懐石・宿 近又 1801年(享和元年)創業。矢羽根の戸袋、古い石灯籠、大きな暖簾。今では残り少ない典型的な京の町家の様式と京情緒を漂わせる京懐石・宿です。 | |
京都市西京区 |
株式会社 総本家 八百松老舗 創業文久三年以来百五十年、総本家八百松老舗は京の春夏秋冬の旬の味覚をお届けしてまいりました。 | |
京都市東山区 |
有限会社 祇園藤村屋 京都祇園で一番昔からある食料品店です。ちいそうてじじむさい店やけどなんとか七代目までやってこれました。おかげさんで祇園の地で百五十年ほど商いさせてもろうてます。 | |
大阪市西区 |
株式会社 カネマン村瀬 安政三年、カネマン桝屋万助が鰹節、塩干魚問屋を創業したのがそもそもの始まりで、 以来、鰹節卸売業として我国随一の地位を占め今日にまで至りました。 | |
大阪府三島郡島本町 |
小林酒店 創業慶応元年、西暦1865年から今日まで、当店が軒を構える、この西国街道や近隣の町の歴史と共に 多くの世代の皆様からご愛顧いただき、営業をさせていただいております。 | |
神戸市東灘区 |
白鶴酒造株式会社
寛保3年(1743)材木屋嘉納治兵衛、酒造業を始める。創業以来、酒造りひとすじに歩む白鶴酒造は、清酒の醸造、販売を通じて、みなさまの食文化・生活文化を応援してまいりました。 | |
兵庫県揖保郡揖保川町 |
日本丸天醤油株式会社 日本丸天醤油は、この銘醸造地にあり、寛政7年(1795年)延賀家の七代祖茂兵衛が創めて業を興し、 明治40年8月に他社に先んじて株式会社に改組いたしました。 | |
兵庫県姫路市 |
播州灘地酒 イナチョー イナチョーは創業1870年以来、この播州姫路で商いを営んでおります。 | |
兵庫県篠山市 |
鳳鳴酒造株式会社 寛政4年(1792年)の創業以来、200年余の間、酒は文化なり」を基本姿勢において、丹波の特産品や文化を大切にした製品作りを心がけています。 | |
兵庫県氷上郡市島町 |
株式会社西山酒造場 嘉永2年(1849年)創業の酒蔵。 地元産の「山田錦」「五百万石」「兵庫北錦」に「但馬強力」を加えて、西山酒造場には4種類の酒米が揃いました。 青木は、これを四輪にったと表現します。 ニュアンスの異なる味わいを生む酒米を得て、新世紀を走りだした「小鼓」です。 | |
広島県福山市 |
有限会社入江豊三郎本店 鞆元祖保命酒醸造元。1659年(万治二年)、大阪より移住した漢方医の子息中村吉兵衛がこのウマザケと薬味でお酒を造ったことに始まります。 | |
山口県萩市 |
安森醤油有限会社 豊かな自然美と維新の歴史が息づく城下町萩において、代々からのれんを守る醸造元です。 大量生産をせず、1本1本丁寧に手づくりする醤油は市内の割烹や寿司処、 旅館用から家庭用に至るまでお料理に欠かせない調味料としてご賞味いただいております。 | |
山口県柳井市 |
株式会社 佐川醤油店 天保元年(一八三〇年)の創業以来、私ども佐川醤油店が伝統の製法を守り続け、 杉の三十石桶で醸造し続けてきたのは、そんな、いわばヴィンテージの名にふさわしい醤油です。 | |
徳島市 |
株式会社 日の出楼 嘉永五年(1852年)の創業以来140年余の伝統を守り続ける老舗です。 代表銘菓の若布(わかめ)羊羹をはじめ、銘菓・愛慕栗等、様々な和菓子を販売いたしております。 | |
長崎県南島原市 |
株式会社 みそ半
慶応 3年松永岩松、長崎県南高来郡有家町にて水車精米業を営む。 同時に製麺業を始める。食品製造販売。長崎よりおいしい味便り。 安全・おいしい・健康に良い食べ物作りのために塩作り(自然塩)、土作り(環境保全型農場)から始めました。 | |
熊本県玉名市 |
柳屋茶舗 創業 寛文2年(1662年)。はじめまして、熊本県玉名市の老舗です。 祖父の時代よりお茶屋をやっております。 全国の茶商連合会の会員であり熊本県経済連入札指定業者です。 当店は株式会社でも合資・有限会社でもない個人商店であります。 いわば無印・良品の店と思っております。 | |
イギリス |
FORTNUM & MASON (フォートナム・メーソン) 創設者ウィリアム・フォートナムとヒュー・メイソンの名がブランド名。1707年創業の高級食料品店は、 開店以来常に超一流の食品を英国王室や王侯貴族に提供してきました。 紅茶は厳選された茶葉を用い、英国独特の文化である伝統的ブレンド技術を保持しています。 | |
イギリス |
BAXTERS(バクスターズ)
1868年創業。ジョージ・バクスターとその妻マーガレットにより、乾物屋としてスコットランドで創業しました。英国王室御用達の手作りジャムが有名です。 | |
イギリス |
PAXTON&WHITFIELD(パクストン&ウィトフィールド)
1797年創業。ロンドンにある有名なチーズの専門店。 |