江戸時代から伝統を継承する老舗 | |||
海産物:海苔(10) | |||
魚 | 蒲鉾 | 鰹節 | |
干物 | 佃煮 | 昆布 | |
ところてん |
海苔 | 東京都中央区 |
株式会社 山本山
元禄三年、江戸日本橋で“お茶”の販売を始めた初代の山本嘉兵衛。 日本の味を伝え続けて300年。「山本山」の海苔とお茶は日本の食文化の発展とともに多くのご家庭で愛され親しまれ 四季折々の食卓を味わい豊かに彩ってきました。「山本山」はこれからも“日本の心”“本物の心”そして “お客さまの心”を大切に常により高い品質を求め、いつも変わらぬ豊かな味と香りをお届けいたします。 |
東京都中央区 |
株式会社 山本海苔店 嘉永二年(一八四九年)初代山本徳治郎は山本海苔店を日本橋室町一丁目に創業しました。 この地名は江戸開府後、程遠からずして作製された「寛永江戸図」にもすでに「むろまち一丁目」と記載されています。 | |
東京都中央区 |
株式会社 山形屋海苔店 明和元年(1764年)、日本橋に創業以来、常に海苔とともに歩み、海苔を極めてきた山形屋。 | |
東京都中央区 |
株式会社 丸山海苔店
創業安政元年(一八五四年)。乾海苔問屋「川口屋」として、日本橋通り三丁目に創業。三〇〇〇件のお寿司屋さんをはじめ味の玄人から信頼を得ております。お中元やお歳暮のショッピング、手巻き寿司のレシピなど。 | |
神奈川県小田原市 |
株式会社 江島 寛文元年(1661)初代江島権兵衛により創業し、当主17代に至る。 この間累代にわたり、茶・和洋紙・茶器ならびに海苔等の卸、小売商として西湘、東海地方に広く市場を開拓し確固たる老舗の地位を築く。 | |
福井市 |
太田屋 私たち太田屋は創業寛永元年より260年にわたって、この福井の地にて商い営んで参りました.先代より引き継がれた教えを大切に守り、庶民の台所のお手伝いをさせて頂いて参りました。 | |
福井市 |
彌右衛門 渡彌株式会社 創業文久2年より乾物商を営んで以来、代々(彌右衛門世襲)常に「誠実」を信条として社会の変化に対応し前進を続けてまいりました。屋号はやまや。彌右衛門。 | |
岐阜市 |
株式会社 ぜにや 創業は1832年(天保三年)ぜにやは良質な日本の味をリーズナブルな価格で提供することに努めてまいりました。 特に「かつお」「海苔」「しいたけ」「昆布」などは、老舗の名に恥じない充実した品揃えで、多くのお客様のご愛顧を頂いております。 | |
静岡市清水区 |
櫻田産業株式会社
天保8年(1837年)初代・櫻田 與七、清水市三保に於て海苔問屋を創業。全国各地の海苔の入札権利を持っていますので、良いものを安く購入できるのが当社の特徴になります。 仙台から九州有明海までの全国の海苔入札権を持つ海苔の1次問屋 桜田産業株式会社、当社のブランド【サスヨのり】を全国の皆様に・・。 | |
静岡県浜松市 |
松作商店 寛政元年(1789年)創業、鰹節・天然だし・昆布・海苔・椎茸・するめなど、和食材料の乾物をこだわりの品質とご安心価格でご提供。 |