kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
地域東京(7)
茨城栃木群馬
埼玉千葉神奈川

si2.gif酒造 si3.gif東京都文京区 si1.gif 有限会社 高崎屋商店 
創業は、初代の高崎屋長右衛門の没年が安永7年(1778)である事から、宝暦年間(1751〜64)と考えられます(詳細は不明)。 東京大学の前と言う事もあり、お客様の半数は学生さんで、ワイン、日本酒、輸入ビールをメインとして営んでおります。
si2.gif酒造 si3.gif東京都千代田区 si1.gif 株式会社 豊島屋本店   
当社の創業は遠く慶長年間関ヶ原合戦(1600年)の時代に遡り、 豊島屋十右衛門が神田鎌倉河岸に店舗を構え「豊島屋」の屋号で酒屋を創めました。 白酒(江戸の草分)、清酒(金婚正宗)、味醂(天上)等を醸造する、豊島屋酒造株式会社を、 分離独立させました。
si2.gif酒造 si3.gif東京都渋谷区 si1.gif 養命酒製造株式会社
養命酒は、慶長7年(1602年)信州伊那の谷・大草(現在の長野県上伊那郡中川村大草)の塩沢家当主、塩沢宗閑翁によって創製されました。 大正12年長野県上伊那郡に株式会社天龍舘(当社の前身)設立、塩沢家より養命酒の事業を継承。
si2.gif酒造 si3.gif東京都福生市 si1.gif 田村酒蔵 
九代目勘次郎が、文政5年(1822年)に酒造業を始める。田村酒蔵の紹介と、商品のご案内。簡単には手に入らない逸品ぞろいです。
si2.gif酒造 si3.gif東京都福生市 si1.gif 石川酒造株式会社    
石川酒造の歴史は、文久3年(1863年)9月1日に始まります。明治14年、この熊川の地に酒蔵を建ててから現在まで120年余り、様々な歴史を刻んできました。石川酒造の創業当時の商標名は、「八重桜」でした。
si2.gif酒造 si3.gif東京都青梅市 si1.gif 小澤酒造株式会社 
「澤乃井」は元禄15年、江戸と甲州を結ぶ街道筋、武州澤井村に創業。 以来、300年の永きにわたり、この地で造り酒屋を営んでまいりました。
si2.gif酒造 si3.gif東京都あきる野 si1.gif 中村酒造 
文化元年 1804年創業。中村家は慶長以前、四百年以上前より当地に住み、現当主は十七代目にあたり、文化元年(一八〇四年)より酒造業を興して約二百年、酒造りを始めて現在九代目になる。


top/酒造茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川///

Copyright hitoyasumi.com. 2008 all rights reserved.