kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
化学硝子(7)
化学化粧品
蝋燭蝋燭陶器
花火

si2.gif硝子 si3.gif栃木県佐野市 si1.gif 江雲堂 江田嘉茂左衛門
今からおよそ400年前の1572年(元亀2年)に近江国栗本郡佐野(現・滋賀県)の住人、 江田掃部充源金家が奥州登米(現・宮城県)の里に下り、 1661年(寛文元年)に四代目、次郎右衛門源金氏が鋳物を創案しました。 以来これを家業とし、十代目庄右衛門源兼氏が風鈴製作を手がけ、 技術研究の末、 1772年〜1781年 (安永年間)に現在の松笠風鈴を創案しました。本店は、宮城県登米郡登米町。
si3.gif名古屋市昭和区 si1.gif 石塚硝子株式会社 5204
創業文政2年(1819年)11月、石塚岩三郎(初代)が、長崎でオランダ人からガラス製造技術を習得し、岐阜県可児郡土田村でガラス製造を始める。 硝子容器・硝子食器・ペットボトル・セラミックス及びそれらの加工品の製造販売。 紙容器製品の販売。機器、プラント販売ならびにびん技術指導とデータサービス。
si3.gif大阪府岸和田市 si1.gif 松浪硝子工業株式会社 
弘化元年(1844)、和泉国(現在泉佐野市)で薄玻璃製造を開始する。
si3.gifドイツ si1.gif Spiegelau(シュピゲラウ社)   
1521年の創業。Spiegelauブランドは世界中のレストラン・ホテル・エアーラインなどでワイングラス、ビアグラス等幅広く愛用されています。
si3.gifオーストリア si1.gif Lobmeyr(ロブマイヤー社)   
ロブマイヤーは、1823年、ウィーンに創設され、1835年にハプスブルグ家の「皇室御用達」の称号を賜り、その名声は確立されました。 その後、パリ万国博をはじめとする世界一流の博覧会において、グランプリを獲得。現在では、国賓のギフトとして、また大統領府、各国のオーストリア大使館で使用されています。 日本総代理店株式会社 ロシナンテ
si3.gifイタリア si1.gif Barovier&Toso(バロビエ&トソ社)   
1460年創立 ベネチアングラス製造。エノキアン協会加盟企業。
si3.gifフランス si1.gif BACCARAT(バカラ)     
1764年フランス、ロレーヌ地方で開かれた工場。 クリスタル素地によるカットグラスのテーブルウエアや照明器具又はエッチングを施したガラス作品で有名。

top/化学/化学/化粧品//蝋燭/陶器/硝子/花火/
Copyright hitoyasumi.com. 2000-12 all rights reserved.