江戸時代から伝統を継承する老舗 | ||||
玩具:釣具(4) | ||||
玩具 | 人形 | 楽器 | ||
弓具 | 船具 | 染色・旗 | ||
観賞魚 | オルゴール |
釣具 | 東京都中央区 |
株式会社 銀座東作 釣具店 天明2(1782)年、紀州藩士 泰地屋東作松本三郎兵衛によって創業。 大正4年、4代目東作の実弟である松本国三が港区大門に独立。 以後、新橋、銀座と店舗を移転し、昭和38年に商号を新橋東作から銀座東作に改名。 |
石川県金沢市 |
目細八郎兵衛商店 天正三年(1575年)創業。加賀毛針の老舗。加賀毛鉤の目細八郎兵衛商店の伝統は、先祖代々加賀藩の御用商人として、縫い針の職人を営んでいた当店17代目当主が、鮎毛鉤を作るようになることから始まります。 | |
製網業 | 三重県四日市市 |
アミカン株式会社 寛政6年(1794年)に創業以来、漁網の商いと編網機の研究開発に努め、大正、昭和期を通じて網勘式蛙又編網機を開発して工業化を実現し、内外の漁網及び編網機の需要に応えると共に、鉄工部を独立させて東洋工業株式会社を設立し、編網機の需要にも対応いたしました。 また明星グループの中核企業として時代の変化に対応し、機会をとらえて新たな事業分野への進出を計ってまいりました。 |
釣具 | 高知県高知市 |
有限会社 久松 丹吉、1781年(天明元年)創業。200余年の間その伝統を誇ってきたもので、日本国内はもとより、 海外好漁家の間でも「強い釣針」、「鋭い、かかりよい釣針」として広く愛用されております。 この丹吉釣は独自の鍛造、手打、手工鎌金法、特に家伝の秘法による焼入れにより一本一本入念に造り上げられています。 |