kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗
旅館近畿(43) 
北海道東北関東
北陸中部中国
四国九州海外

si2.gif旅館 si3.gif滋賀県近江八幡市 si1.gif 料理旅館 中村屋
創業400余年の旅籠屋。武佐宿は川越藩のとび地で松平藩でありました。中仙道と八風街道(いせみち)の起点でもあります。
si3.gif滋賀県伊香郡木之本町
si1.gif 長治庵  楽天トラベル
創業260年のひなびた宿です。茅葺きの母屋でのお食事には、山菜など山の幸を御準備させて頂きます。
si3.gif京都府京丹後市 si1.gif 観光旅館 金平楼
木津温泉、京都丹後半島にある網野町で京都府最古の古湯が涌き出る木津温泉にある旅館金平楼(きんぺいろう) 現在8代目の館主が日本海で育まれた活きの良い旬の食材を思う存分使用し、心あったまるおもてなしで迎えてくれるアットホームな旅館です。
si3.gif京都府京丹後市 si1.gif やまとやホテル ディマーレ
1813年(文化10年)創業。ペットと一緒に泊まれるリゾートホテルです。やまとやホテル ディ・マーレの料理は、料理旅館「大和屋」の心。
si3.gif京都府宮津市
si1.gif 日本の宿 茶六別館  楽天トラベル
宮津温泉 料理旅館 茶六別館、日本の宿 茶六別館の由来「茶六」 の名は初代茶谷六斎の名から取ったといわれております。 江戸時代、宮津は北前船の北廻り航路の港町でした。 廻船業を営んでいた初代六斎が船客の便をはかって「旅宿茶六」を始めましたのは江戸時代享保年間、今から280年前のことです。
si3.gif京都府宮津市




si1.gif 文珠荘  楽天トラベル

si1.gif 松露亭  楽天トラベル

  si1.gif 対橋楼  楽天トラベル
天橋立温泉、1690年に智恩院寺山門前に「勘七茶屋」を創業したのが興りの料理旅館。文珠荘グループ。
si3.gif京都府宮津市
si1.gif 清輝楼  楽天トラベル
宮津温泉、文人墨客の宿 清輝楼。元禄年間(1600年代末)創業の清輝楼は、古来より多くの文人墨客に愛され続けてまいりました。 京都の様々な絵師たちをはじめ、近代では、野口雨情や菊池寛・吉川英治等の多くの作家や詩人達が幾度となく来館。
si3.gif京都市左京区
si1.gif 貴船ふじや  楽天トラベル
料理旅館、喧騒の都心からわずか30分、京都鴨川の源流、芹生峠に端を発した渓流貴船川のほとり、 伝統と清閑幽邃の里貴船に、天保創業以来の伝統をもつ”ふじや”は、料理の粋、仙境の粋として賞賛を博しています。
si3.gif京都市中京区 si1.gif 柊家旅館  
1818年(文政年間)創業。明治時代以後には作家の川端康成をはじめ、国内外の著名人が定宿にしていることで知られています。
si3.gif京都市中京区
si1.gif 綿善旅館    楽天トラベル
京の宿 綿善旅館。1830年(天保元年)創業。初代綿屋善兵衛が 創業以来すでに百七十余年。 いつしか「綿善」は 古都でも屈指の老舗となり、京都商工会議所より これを讃える 「老舗賞」を賜るまでになりました。
si3.gif京都市中京区 si1.gif 懐石・宿 近又 
1801年(享和元年)創業。矢羽根の戸袋、古い石灯籠、大きな暖簾。今では残り少ない典型的な京の町家の様式と京情緒を漂わせる京懐石・宿です。
si3.gif京都市中京区
si1.gif 三木半旅館  楽天トラベル
京の中心部に位置し、天保年間創業の歴史を持つ老舗旅館。
si3.gif京都市中京区
si1.gif 京乃宿 加ぎ平  楽天トラベル
京乃宿 加ぎ平は、天保14年8月(1843年)、10代目、鍵屋平左衛門が創業。
si3.gif京都市東山区 si1.gif 料理旅館 白梅  
お茶屋時代の屋号は「大柳」といい、江戸末期の創業ですので新撰組が祇園を走っていた頃でございます。 明治に入りまして各界の方々にごひいきを頂き、大正時代、特に川沿いの「梅ヶ香の間」は歌人 吉井勇先生のお好みとなり頂戴したお軸が残っております。
si3.gif京都市東山区
si1.gif 晴鴨楼   楽天トラベル
天保2年(1831)創業。晴鴨楼の屋号は「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」を意味して名付けられました。
si3.gif奈良市
si1.gif 魚佐旅館  楽天トラベル 1832年(文久2年)創業。 猿沢池の南畔、部屋から池越しに興福寺の五重の塔を眺められる絶好の地に位置しています。 さらに代々の主人自らが収集したといわれる絵画、彫刻、掛け軸など約100点にも及ぶ美術工芸品が さりげなく館内に 飾られており、訪れる人に「至福の刻」をお届けしています。
si3.gif奈良県吉野郡吉野町
si1.gif 竹林院群芳園  楽天トラベル
竹林院はもと椿山寺と称し、聖徳太子建立の一寺と伝えられています。名園の宿 竹林院群芳園。 古来より山伏修験者の宿坊として利用され、太閤秀吉の遺品も多く、 西行法師、細川幽斉等、多くの文人、墨客、一般旅行者の宿として今日に至っています。
si3.gif奈良県吉野郡吉野町
si1.gif さこや  楽天トラベル
大和路吉野山 さこや。源義経と静(しずか)が別離した藤尾坂の景勝地にあり、創業は1782(天明2)年と伝えられています。 屋号は佐古家。本居宣長や頼山陽から高橋是清、東郷平八郎といった著名人もたくさん滞在しました。 当館では日本で初めての貸切露天風呂や温泉につかっての樽酒無料振る舞いなど 他にはない独特のサービスを取りそろえております。
si3.gif奈良県吉野郡吉野町
si1.gif 芳雲館  楽天トラベル
景勝の宿 芳雲館。寛政年間1754年に旅籠屋として創業の老舗、吉野山の中千本・上千本公園が一望できる高台に位置し、景勝の宿として親しまれております。
si3.gif奈良県吉野郡吉野町
si1.gif 吉野荘 湯川屋  楽天トラベル
当館は、「あたたかみのある宿」をモットーに、地元吉野材を使用した木造吉野建て純和風旅館です。 歴史的には、嘉永元年(1848年)氷室長翁先生が書かれた「芳野日記」や、天保12年(1841年)小田宅子先生が書かれた「東路日記」などに登場する歴史のある旅館です。
si3.gif奈良県吉野郡吉野町
si1.gif 旅館 歌藤  楽天トラベル
桜で有名な世界遺産吉野山に在り地元吉野杉や桧を使って家族で手造りした創業二百余年のログハウスの和風宿。
si3.gif奈良県吉野郡天川村
si1.gif 紀の国屋甚八  楽天トラベル
洞川温泉 旅館 紀の国屋甚八。当館は、奈良県大峰山の麓、吉野郡天川村・洞川温泉の中心部に位置し、創業300年を誇る老舗旅館です。 夏は涼しく、クーラー不要、澄みきったせせらぎでの川遊びを満喫できるなど、避暑に最適。 貸切OKの庭園に面した露天風呂、豆腐料理・ぼたん鍋他、名水を活かした各種会席料理が自慢です。
si3.gif奈良県吉野郡天川村
si1.gif 宿 花屋徳兵衛  楽天トラベル
洞川温泉 宿 花屋徳兵衛。洞川温泉で一番の老舗である当館は500年の長い歴史の中で培われたおもてなしの心で、1日6組のお客様限定でお迎え致しております。 洞川温泉の中央に位置し、一番の老舗である花屋徳兵衛は、縁側のある昔ながらの佇まいで創業は室町時代、今も山伏が泊る宿。庭の見える「後鬼の湯」にしたり、時代を遡る。
si3.gif奈良県吉野郡天川洞川村
si1.gif 角甚  楽天トラベル
洞川温泉 行者の宿 角甚。元禄元年創業紀州公ゆかりの老舗宿。長い歴史を感じさせる入り口は温泉情緒たっぷりです。しかも陀羅尼助の原料オウバクなどを用いた洞川で唯一の「漢方行者の湯」は旅の疲れを癒します。
si3.gif奈良県吉野郡川上村 si1.gif 五色湯
入之波(しおのは)温泉 五色湯、元禄年間より湯治湯として伝えられる「しおのは」温泉の村営の湯宿。 入之波温泉「五色湯」は気軽に利用できる自然派のための宿泊施設です。
si3.gif和歌山県田辺市
si1.gif 上御殿  楽天トラベル
龍神温泉 上御殿、1657年(明暦3年)創業。江戸時代初期、紀州藩主 徳川頼宣公 がお宿としたことから、「上御殿」の屋号を賜りました。
si3.gif和歌山県田辺市
si1.gif 下御殿  楽天トラベル
龍神温泉 下御殿、寛永16年創業、時の紀州藩主・南龍公(徳川頼宣公)の命により藩費を以って建築下付せられたもので、下御殿の名称も藩主より賜り、それ以来今日まで続いている伝統ある館。
si3.gif和歌山県田辺市
si1.gif 花や木の宿 伊せや   楽天トラベル
湯の峰温泉(湯の峯温泉)、安永元年(1772年)創業。創業以来、現主で十代目となる当館「伊せや」は、古くから文人・俳人・歌人・書家などたくさんの芸術家たちに愛され、多くの旅人たちの常宿として親しまれてまいりました。 四世紀初めの奈良時代、人皇第十三代成務天皇の御代に発見された日本最古の温泉です。
si3.gif和歌山県田辺市
si1.gif 亀屋旅館  楽天トラベル
熊野本宮 川湯温泉 亀屋旅館、江戸末期の創業。源泉たったの地下8mの不思議な温泉、自家源泉の100%掛け流しの湯で体を癒しきってください。
si3.gif和歌山県伊都郡高野町
si1.gif 宿坊 赤松院  楽天トラベル
当院は廷長元年(923年)平安中期聖快阿闍梨の創立で山本坊と云われていました。「紀伊山地の霊場と参詣道」として高野山の世界遺産。
si3.gif和歌山県伊都郡高野町
si1.gif 宿坊 一乗院  楽天トラベル
1000年創業、宿坊とは元来、お寺の参拝者が一夜を過ごす参籠所でありました。 高野山では大名家が藩ごとに宿坊を持っていましたので、大名が泊まるための立派な上段の間というのが設けられています。
si3.gif和歌山県西牟婁郡白浜町
si1.gif 湯崎館  楽天トラベル
白浜温泉 湯崎館、味よし!湯よし!眺めよし!1604年創業の白浜温泉最老舗旅館です。
si3.gif神戸市北区
si1.gif 御所坊  楽天トラベル
有馬温泉、陶泉 御所坊の創業は建久二年(1191年)。源頼朝が鎌倉幕府を開く一年前にあたる。 仁西上人が、天災で荒廃していた有馬温泉を復興するために、十ニ坊の湯宿を設げた。 「御所坊」はその内のひとつである。「御所」が示すように、天皇など位の高い人々のために設けられたのだ。
si3.gif神戸市北区


si1.gif 兵衛向陽閣  兵衛向陽閣  楽天トラベル
有馬温泉旅館 兵衛向陽閣は、創業700年の歴史を誇り、知名度は抜群の老舗旅館です!旅行関連サイトの口コミ評価は常に高得点の評価と頂き有馬温泉一!豊臣秀吉公より「兵衛」の名を頂きました。 創業は750年以前で、鎌倉時代の僧仁西の建立した12坊(宿坊)のうちのひとつ「北の坊」に始まるという豊かな歴史を誇ります。 太閤秀吉の時代には「兵衛」の名を賜り「北の坊兵衛」として営業を続け、昭和12年「株式会社 兵衛」に改称、現在に至っております。
si3.gif神戸市北区
si1.gif 奥の坊        楽天トラベル
有馬温泉、旅館奥の坊。有馬温泉に旅館をかまえて815年。 奥の坊とは、あのイイクニツクロウ鎌倉幕府の前年、1191年には歴史にその名が登場するという、老舗中の老舗旅館です。
si3.gif兵庫県豊岡市


si1.gif 千年の湯 古まん  楽天トラベル
si1.gif 千年の湯 権左衛門  楽天トラベル
城崎温泉の開祖を祖先にもつ老舗宿。創業は養老元年(717年)にさかのぼる。 城崎七湯のうち三湯が徒歩3分以内という魅力ある立地。
si3.gif兵庫県豊岡市
si1.gif 西村屋本館  楽天トラベル
城崎温泉 西村屋本館、安政年間創業。150年の歴史を今に受け継ぐ、純和風木造数奇屋造りの宿。
si3.gif兵庫県豊岡市
si1.gif 旅舎 三奇亭 やまとや  楽天トラベル
城崎温泉 大和屋、創業寛政年間。 創業180年の伝統ある旅館。城崎温泉外湯めぐりや、蔵元から直送した地酒がお楽しみいただけます。 志賀直哉の「城の崎にて」の舞台にもなった趣のある街並みをあなたも歩いてみませんか?海水浴やゴルフなどアクティブに過ごすこともできます。
si3.gif兵庫県豊岡市
si1.gif 旅館 ゆとうや  楽天トラベル
城崎温泉、ゆとうやは、油筒屋と書きます。城崎温泉 ゆとうや旅館。 元録元年(1688年)に、油屋三代西村仁左衛門の子の六左衛門と同じ湯島の井筒屋(現存しない)武谷六郎衛門の娘とが、婚を結び、つまり本家の油屋と井筒屋とを併せて油筒屋を興したのが当家の初代であります。
si3.gif兵庫県豊岡市
si1.gif つたや旅館  楽天トラベル
城崎温泉 美術と歴史の宿 つたや旅館、江戸末期創業の老舗旅館。多くの文豪や芸術家が訪れ、幕末の勤王の志士・桂小五郎が潜伏した宿としても有名。
si3.gif兵庫県豊岡市
si1.gif 三木屋  楽天トラベル
城崎温泉 志賀直哉ゆかりの宿 三木屋。創業260年有余年を誇る三木屋は数奇屋造り木造3階建て、歴史を感じさせるその建物は古びた佇まいの中に由緒正しき格式と情緒が感じられます。
si3.gif兵庫県丹波市 si1.gif 料亭 三友楼
三友楼の創業は慶応年間です。当初は魚屋で屋号も「魚友」(うおとも)と言っておりました。 昔の魚屋は、今のような店頭売りではなく、仕入れてきた魚を大八車に乗せて各家庭を回って選んで頂き、 「この魚を刺身に」とか「焼き魚」などと料理法を指定してもらい、持って帰って料理して届ける、という形であったようです。
si3.gif兵庫県篠山市 si1.gif 料理旅館 高砂
丹波の国・篠山は慶長14年、徳川家康が山陰道の要所として、また大阪城攻略の拠点と して、築城された篠山城を中心に広がった城下町です。 交通の要所であった篠山に 「宿るところがないのはかわいそうだ」 という初代の思いから、今から約160年前の嘉永元年に開業 。

top/旅館北海道/東北/関東/北陸/中部/近畿/中国/四国/九州/海外/

Copyright hitoyasumi.com. 2000-11 all rights reserved.