kawara
江戸時代から伝統を継承する老舗 
旅館中部(50) 
北海道東北関東
北陸近畿中国
四国九州海外

si2.gif旅館 si3.gif山梨県南巨摩郡早川町
si1.gif 慶雲館  楽天トラベル
西山温泉、西暦705年(慶雲2年)創業。慶雲館は、人気温泉旅館ランキングに常にランクインしている旅館です。 また、日本随一の湯量を誇ります。西山温泉 全館源泉掛け流しの宿 慶雲館。
si3.gif山梨県山梨市
si1.gif 山県館  楽天トラベル
川浦温泉、創業安政3年(1856年)、信玄公開発之湯唯一の文献が遺された甲斐秩父多摩国立公園の懐に抱かれた伝統を誇る秘湯ロマン溢れる名湯之宿。
si3.gif長野県長野市 si1.gif 御本陣 藤屋 
善光寺仁王門の近くに1648年創業の歴史あふれる旅館。『御本陣 藤屋旅館』
si3.gif長野県下高井郡野沢温泉村
si1.gif 常盤屋旅館  楽天トラベル
野沢温泉、創業は寛永年間(江戸時代。1624〜1644年)だといわれています。 純和風旅館,光明皇后様の千人風呂 子育子宝慈母観音の薬師の湯、料亭風食事処、常盤亭での懐石料理、りんごで育った信州牛和風ステーキは自慢。 温泉の達人が厳選した珠玉の名湯百選。
si3.gif長野県下高井郡野沢温泉村
si1.gif 旅館 さかや  楽天トラベル
野沢温泉、江戸の昔。造り酒屋を営み、御天領本陣を務めた「旅館さかや」は老舗の心と屋号「さかや」をそのままに、皆様をお迎えいたします。
si3.gif長野県下高井郡山ノ内町
si1.gif 御宿ひしや寅蔵  楽天トラベル
信州渋温泉、創業は約400年前、関が原の合戦の頃という老舗旅館。 ひしや寅蔵は、創業十二代、古くは棲鳳館の名で親しまれ、渋温泉の草分けとも言える老舗のお宿です。 露天風呂は、「象山の露天風呂と名付けられていて、幕末末期の先覚者、佐久間象山のゆかりの湯と言われている。
si3.gif長野県下高井郡山ノ内町
si1.gif 歴史の宿 金具屋  楽天トラベル
信州渋温泉、当館は宿屋になる前は松代藩出入の鍛冶屋でした。宝暦四年、当地の裏山「神明山」が崩れ、 渋は壊滅的は被害を被りました。その災害の復旧中に敷地内より温泉が湧出し、 それを機に宝暦八年(1758)に前身が鍛冶屋であったことから「金具屋」と命名され当館が創業しました。
si3.gif長野県下高井郡山ノ内町
si1.gif よろづや  楽天トラベル 信州湯田中温泉、創業文化文政年間。 湯田中渋温泉郷は長寿の湯として1300年もの歴史を誇る信州の名湯で、お猿も温泉に入ることで有名です。 また自然豊かな志賀高原や信州の名刹「善光寺」・北斎と栗の里「小布施」にほど近く、四季を通じてお楽しみいただけます。
si3.gif長野県下高井郡山ノ内町 si1.gif 発哺国際ホテル 天狗の湯
志賀高原発哺温泉、1841年の創業。 源泉かけ流しの蒸気温泉は効能豊かな天下の名湯。自然豊かな志賀高原に抱かれ創業160余年。昔も今もかわらないおもてなし。
si3.gif長野県上高井郡高山村
si1.gif 山田館  楽天トラベル
信州高山温泉郷山田温泉、創業200年。 二百年もの長い年月、変わることなく湧き出る山田の湯。透き通ったお湯に松川渓谷の山々が姿を映す洋画家・和田三造ゆかりの本館大浴場「金竜窟の湯」。天然かけ流し(気温が引くなり源泉がぬるくなった場合加温する場合があります)のお湯をじっくりご満喫下さい。
si3.gif長野県松本市 si1.gif 旅館まるも  
当館「まるも」は慶応4年(1868年)私の祖父によって創業されました。 現在の建物は明治21年(1887年)松本の大火直後建築され、 昭和31年(1956年)喫茶店を始め旅館とともに営業をしてまいりました。 松本らしさを今に残しております。
si3.gif長野県松本市
si1.gif ホテルこやなぎ  楽天トラベル
浅間温泉、湯けむり上る浅間温泉の湯坂に佇む当館は、江戸・貞享の昔から今日まで松本浅間温泉を代表する宿として300年余り、お客様をお迎えして参りました。蔵のある宿 静保庵 小柳。
si3.gif長野県松本市
si1.gif 富士乃湯  楽天トラベル
浅間温泉の宿 富士乃湯、現当主で20代目となる老舗割烹旅館。平成7年度松本市都市景観賞受賞を受賞いたしました。 江戸時代から伝わる品々を展示し皆様をお迎えいたします。浅間温泉 四季彩々の隠れ宿 富士乃湯。
si3.gif長野県上田市
si1.gif 旅館 中松屋  楽天トラベル
別所温泉、1716年(享保時代)創業の老舗、夫婦道祖神の宿。別所温泉は塩田平の西に位置し、開湯1000年の由緒ある温泉です。 塩田平はかつて北条三代が57年間政治を司り鎌倉文化が栄えました。そして今なお国宝・重文が数多く点在し「信州の鎌倉」と呼ばれています。別所温泉 旅館 中松屋。
si3.gif長野県上田市
si1.gif 旅館 つるや  楽天トラベル
別所温泉、創業は元禄時代信州の鎌倉別所温泉の旅館 鶴巣園 旅館つるや。
si3.gif長野県小諸市
si1.gif 旅籠つるやホテル  楽天トラベル
「旅籠つるやホテル」は、ホテルの合理性と新和風の落ちつきをかね備え、小諸宿で育まれたつるや旅館300年の歴史と、地方の文化や伝統を大切 にした旅先の我が家として暖かさを持ちそなえた商用観光ホテルでございます。
si3.gif長野県佐久市
si1.gif 佐久ホテル   楽天トラベル
信州佐久・岩村田宿、1428年(正長元年)創業。まつたけ・信州牛・カモ肉・すっぽん料理、佐久鯉発祥の宿。オリジナルワインの通信販売も行っています。
si3.gif長野県北佐久郡軽井沢町
si1.gif 追分 油屋  楽天トラベル
1688年(元禄元年)創業。油屋旅館。 江戸時代より、諸大名をはじめ、数多くの文学作家の常宿として また 作品の舞台として現在でも、その面影を残しております。 旧館におきましては 昭和の文豪が執筆活動の為 長期に渡り滞在されておりましたお部屋は、昭和14年に再建し保存いたしております。 思い出の宿として皆様から親しんでいただけたら、幸いとまごころのおもてなしに心砕いております。
si3.gif長野県北佐久郡軽井沢町 si1.gif つるや旅館
江戸時代初期に中仙道道筋に休泊茶屋、旅籠鶴屋として開業しました。
si3.gif長野県北佐久郡軽井沢町
si1.gif 桝屋本店  楽天トラベル
旅館 桝屋本店は、浅間三宿のひとつ、沓掛宿の脇本陣として、諸大名の方々をお泊めしておりました。 いつの時代もやすらぎの宿であり続けたい、軽井沢へお越しの際は是非当館へ。心よりお待ちいたしております。
si3.gif長野県諏訪市
si1.gif ホテルぬのはん  楽天トラベル
上諏訪温泉、信州上諏訪温泉の老舗旅館。遠い昔、嘉永元年(1848年)仲町(現在の諏訪二丁目)で産声をあげました。 諏訪藩の高島城下町にあって、甲州街道を往来する旅人や近在の人たちの温泉宿でした。
si3.gif長野県諏訪郡下諏訪町
si1.gif 聴泉閣かめや  楽天トラベル
下諏訪温泉、名園、名湯の宿 聴泉閣かめやは創業300年余。 江戸時代は諸大名、幕末は皇女和宮様、明治維新は多くの高官、明治以降は著名な文人方 高貴な方々が泊まられ数々の文人方に愛された長い歴史を誇る本陣宿。
si3.gif長野県諏訪郡下諏訪町 si1.gif みなとや旅館
下諏訪温泉、錦の湯、創業江戸中期。 岡本太郎や永禄輔の泊った宿。言葉の展示室があります。
si3.gif長野県小県郡丸子町
si1.gif いづみや旅館  楽天トラベル
鹿教湯温泉、創業江戸時代の風呂自慢の宿。
si3.gif長野県木曽郡山口村 si1.gif 但馬屋
木曽路・中山道馬籠宿 旅人御宿。馬籠宿中央付近に位置し外観は昔ながらのたたずまい囲炉裏端、山里料理が味わえる宿。
si3.gif長野県塩尻市 si1.gif 旅館 ゑちごや
江戸時代「奈良井千軒」と宿場の繁栄ぶりを時代と共に語り継がれ今なお古(いにしえ)のたたずまいを残す木曽奈良井宿。「ゑちごや旅館」は寛政年間創業。
si3.gif長野県塩尻市 si1.gif 御宿 伊勢屋
文政元年(1818年)創業 老舗の旅籠。母屋は文政元年(江戸時代後期)に建てられ、およそ200年の時を刻んできました。
si3.gif岐阜市
si1.gif 十八楼  楽天トラベル
長良川温泉 十八楼。舟宿の一つが、現十八楼の前身・山本屋と考えられ、その創業の歴史は古く、江戸時代の天保期(一八三〇〜四四)に遡る。 しかし、史料に見られる創業年代は、江戸末期の万延元年(一八六〇)である。
si3.gif岐阜県下呂市
si1.gif 山形屋  楽天トラベル
下呂温泉、江戸時代天保年間(1830から1843)に山形屋伊左衛門が旅籠屋を営み始めてから160余年。 古くから培われてきたしにせならではのおもてなしの数々を存分にご堪能下さいませ。 飛騨川の上流「益田川」を眼下に望み、四季折々の景観をお楽しみいただけます。 
si3.gif岐阜県下呂市
si1.gif 奥田屋  楽天トラベル
湯屋温泉とともに300年。 飛州小坂大洞出湯効能(湯屋温泉の効能書)が、江戸からの旅人の手によって書かれたのが万治4年(寛文元年、1661年)のことでした。 以来、その効能書と湯屋温泉の湯を大切に守り伝えてまいりました。 時代は変わっても「のんびりと、心身の疲れを癒していただきたい」という、お客様への心は、江戸の昔も現在も変わることはありません。
si3.gif岐阜県飛騨市
si1.gif 八ッ三館   楽天トラベル 高山の奥座敷に佇む創業安政年間の老舗料亭旅館 八ツ三館。 飛騨古川、当館は八ッ三(やつさん)と呼びます。初代三五郎が、越中八尾(富山県八尾市)よりこの地に移り百四十年余。 八尾の”八”と三五郎の”三”から、屋号を八ッ三とし、旅館を営んだのが始まりです。
si3.gif岐阜県中津川市
si1.gif 夜がらす山荘 長多喜  楽天トラベル
創業400年の風格漂う料理旅館。 江戸時代創業、一万坪の敷地に、移築民家七棟が立つ。 夜がらす山荘長多喜は、この 中津川市街を俯瞰し、恵那山と相対し中央アルプスを一望に収める高台に 素朴な田舎屋を点在させ、足下の木曽川のせせらぎを旅の一夜の慰めとする山荘旅館であります。
si3.gif静岡県熱海市
si1.gif うみのホテル 中田屋  楽天トラベル
伊豆山温泉 うみのホテル中田屋、創業210年、日本の三大古泉走り湯の湯元。 目の前は海で日の出を見ることができ、気持ちの良い朝を迎えられます。
si3.gif静岡県熱海市
si1.gif 古屋旅館  楽天トラベル
熱海温泉、1806年創業、200年以上の歴史を誇る名湯”清左衛門湯”源泉から直接引き湯した純粋な温泉を24時間掛け流し。 古屋の玄関で皆様をお迎えいたします門は、黒澤明監督の映画『影武者』で使用されたもので、古屋旅館のシンボルとなっております。 内田家の先祖が武田系列の武士であったとの言い伝えもあり、門上部の武田菱は、武士の心意気の如く、お客さまを精神誠意もてなす私どもの気持ちの表れでございます。
si3.gif静岡県熱海市
si1.gif 蓬莱旅館  楽天トラベル
熱海温泉、蓬莱、創業:嘉永2年(1849年)。江戸時代末に暖簾を掲げた古くからある老舗旅館 『蓬莱』。 数寄屋造りの玄関を入ると、自然の景観や季節の草花、 調度の一つひとつまでが風雅な印象。星野リゾート 蓬莱。
si3.gif静岡県伊豆市 si1.gif 日本の宿 東府屋旅館
伊豆天城温泉郷 吉奈温泉、創業400年。 子宝の湯、奈良時代神亀年間、高僧行基により発見された吉奈温泉は、古来子宝の霊湯として全国に謳われ、 その湯量豊富な温泉に全国各地より多くの人々が訪れています。泉質は弱アルカリ性、無色透明で柔らかく、 良く温まるのが特徴で、胃腸病・リュウマチ等にも効能があります。
si3.gif静岡県伊豆市
si1.gif 御宿さか屋  楽天トラベル
伊豆天城温泉郷 吉奈温泉、さか屋はここで酒屋としての商いをしておりましが、約400年前、 家康公の側室「お万の方」が湯治にこられた頃より宿屋を営んでまいりました。 源泉かけ流しの湯 御宿 さか屋。
si3.gif静岡県伊豆市
si1.gif 菊屋   楽天トラベル
修善寺温泉 湯回廊 菊屋、1624-44年創業。湯回廊 菊屋旅館は夏目漱石が愛した旅館としても有名です。
si3.gif静岡県賀茂郡松崎町
si1.gif 海浜荘  楽天トラベル 松崎温泉郷 天保10年(1839年)すでに当家は「御宿會所」として伊豆江奈村(現在松崎町江奈)に、3件在った郷宿の一軒。松崎温泉 海浜荘。
si3.gif静岡県下田市 si1.gif 金谷旅館
伊豆下田 河内(こうち)温泉、慶応2年創業の千人風呂 金谷旅館は、ペリー来航後の外国人のお客用に鴨居の高さも高目につくり、快適に宿泊ができるように考えられています。
si3.gif静岡県静岡市 si1.gif 割烹旅館 玉川楼
江戸末期ペルー来航のころでしょうか、現在地の対岸、当時の江尻の宿、今の清水銀座通りで"うなぎや”として開業させていただきました。
si3.gif静岡県静岡市
si1.gif ホテル梅薫楼  楽天トラベル
明治初年創業(創業140年)。梅ヶ島温泉。梅ヶ島温泉ホテル 梅薫楼(ばいくんろう)。 江戸時代の前屋号「永寿軒」を通算すると、創業約300年です。(温泉自体は更に古く、実に1700年と言われています。
si3.gif静岡県焼津市 si1.gif 下田楼 焼津ホテル
焼津天然黒潮温泉、創業嘉永4年。 樹齢三百余年の松を中心に日本庭園内にある当ホテル自慢の天然温泉露天風呂は、落ち着いた風情とほのかな潮の香りであなたをゆったりとしたくつろぎの世界におさそいします。 昭和58年に焼津に噴出した天然温泉、高草一号井を最初に引湯した当ホテルは源泉をそのまま放流しております。加熱・循環・濾過は一切しておりません。 豊かな湯量といつも清潔な黒潮天然温泉をお楽しみいただけます。
si3.gif愛知県半田市 si1.gif 望州楼
安政2年の創業以来、多くのお客様にご愛顧いただき、昔ながらの情緒を大切にしてまいりました。 ペリーが浦賀に来航したころ、当地「亀崎」は酒造りが盛んで千石船に酒をのせて江戸に出荷していました。 そんな頃、四代目成田新左衛門は「中口屋」という屋号で宿屋を開業しました。 京都の書家「貫名海屋」先生ご宿泊の折に、「望洲楼」という名をいただきました。
si3.gif愛知県豊田市 si1.gif 玉田屋旅館
中馬街道の宿場町足助、江戸末期築の小さな旅籠です。
si3.gif三重県伊賀市
si1.gif 料亭旅館 三田清  楽天トラベル
時を越えた故郷、親しまれ続けて二百年。 俳聖 松尾芭蕉が愛したこの地には、あなたを癒す「わび」「さび」の心が宿っています。
si3.gif三重県伊勢市
si1.gif 麻吉旅館  楽天トラベル
天明二年(1782)の「古市街並図」という地図に「麻吉」の名があり、やはりその頃には料理店として営業していたのでしょう。
si3.gif三重県伊勢市
si1.gif 戸田家  楽天トラベル
1830年(天保元年)創業。初代菅右衛門が、宇治古市に割烹料理店を開業したのが始まりです。貸切風呂が5箇所や13湯のお風呂があります。伊勢戸田家 料庵。
si3.gif三重県松坂市
si1.gif 旅館 鯛屋  楽天トラベル
創業220年。機能的なホテルとは異なる純和風の「はたご」の良さは、人のぬくもりから生まれる寛ぎと安らぎではないでしょうか。 それは伊勢神宮行脚の人々を暖かくもてなし、旅の安全を祈った参宮街道の旅人宿の伝統でもあります。鯛屋旅館。
si3.gif三重県度会郡二見町
si1.gif 朝日館  楽天トラベル
創業280年伊勢神宮への参拝は、室町時代に足利義満が11回(明徳4年に始まる)の参宮を行っており、また大名層では島津元久が最も早く、以後、山名持豊、細川高国、北畠政郷らが度々参宮しています。 朝日館の前身である角屋は、このように、大名たちが参宮した折の本陣の役割を負った茶屋でした。伊勢二見浦 和亭 朝日館。

top/旅館北海道/東北/関東/北陸/中部/近畿/中国/四国/九州/海外/

Copyright hitoyasumi.com. 2000-12 all rights reserved.